*

くらやみ祭り

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 副住職のつぶやき

地元府中では五月三日~五日とくらやみ祭りが行われております。
日本三大奇祭の一つであり、お祭り時の府中では多くの人達で溢れています。

大太鼓やお囃子など多くの山車が街中を練り歩く姿は迫力あります。

そして、五日の最終日には御神輿が担がれ、威勢の良い掛け声とともに出ていきます。

と、ありますが私の楽しみは何と言っても
境内内の旧図書館横にある、
「お化け屋敷です」


私が幼稚園の頃から毎年形を変えながらも出店しており、自分的にはお祭りの隠れ目玉だと思っています。

手作り感が満載ですが、おばさんの声で漫談さながらの饒舌な謳い文句はある意味風情を感じます。

しかし、あなどるなかれ入った人は意外と怖がっています。

私も以前入りましたが、古典的ですがおもしろいです。

是非、お祭りに行った際は立ち寄ってみてください。

関連記事

2023年4月、5月地蔵縁日

4月、5月と法務、行事と忙しかったため事後報告となります。 4月は行事のため、祈願は行いません

記事を読む

十一月御朱印

すっかりと秋めいてまいりました。 日も短くなり、夕方になりましと寒くなります。 さて、お待た

記事を読む

府中仏教会青年部 研修会

昨年の末は忙しく更新ができませんでしたが、 溜めていた出来事を書いて行こうと思います。

記事を読む

コンサート

久しぶりの更新です。 先日の8月15日に今年度のお盆が終わりました。 称名寺では、7月の

記事を読む

no image

※4月17日 御朱印お休み

4月27日(日)は書き手さんがお休みのため御朱印もお休み致します。

記事を読む

鯉のぼり

今日は5月5日の子供の日です。 称名寺では約30年ぶりに鯉のぼりがあがりました。 鯉のぼりは

記事を読む

岩手沿岸。

更新が遅くなりました・・・。 自分のせいでしばらくブログを書くことができない状態でした。。。

記事を読む

2023年8月・9月・10月23日 地蔵縁日

御朱印のお知らせはしておりましたが、地蔵縁日のお知らせができませんでした。 8月、9月、10月と法

記事を読む

初 金沢。

早いものですが、もう3月が過ぎようとしています。 春といっても気温の差があり、体調を崩しやすい日が

記事を読む

春の御朱印

桜の花も散り始め、欅並木のケヤキも新緑が生えてきました。 さて、春の御朱印が完成しました。

記事を読む

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

→もっと見る