*

ミュージカル

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 副住職のつぶやき

昨日、劇団四季のノートルダムの鐘を観ました。

ノートルダムの鐘は1996年に公開されたディズニー映画を観た以来です。

会場に着くまでは、ディズニー映画でもアラジンやリトルマーメイド等と比べますと、
知名度は低いと思ていたので、お客はそんなに多くないだろうと思っていました。

しかし、実際会場に向かいますと席は満席の状態でした。
そして、始まりますと劇団員の演技やコーラス部分、セットの鐘など迫力がありました。

また、話の内容がディズニー映画とは少し違い原作に近い内容でした。
ディズニー映画のハッピーエンドで終わる話ではなく、重く考えさせられる悲しい内容でした。

詳しく書きますとネタバレしてしまうので、多く書きませんが、
私がデイズニー映画版ノートルダムの鐘を観て疑問に思った箇所が、今回の舞台を観て解決したが箇所あります。

それはフロローという役です。
ディズニー映画では判事として描かれていますが、
舞台では司祭として登場します。

ディズニー映画版を観ていて疑問に思ったのは、フロローは判事という公職の身であるが、なぜあそこまでジプシーのエスメラルダに
恋慕の情を抱くことに相手への憎悪や自らの罪悪感を感じるのが不可解に思っていました。

しかし劇団四季版は司祭という聖職の身です。
また、マリア様を深く信仰していますので、どちらかといえば戒律に厳しいのではと推測されます。
女性への交わりは聖職者であれば不浄であり禁止されているでしょう。
今回の設定の方が私は良いと感じました。

舞台でフロローが自らの聖職者としての信念をエスメラルダという女性への恋慕という欲望の葛藤で苦しみ、そして歪んでしまうという場面での
危機せまる演技に鳥肌が立ちました。
同じ宗教者として、考えさせられた場面でもありました。

深く悲しい大人な内容ですが、劇団四季のノートルダムの鐘は私的におすすめなミュージカルです。

関連記事

称名寺の春

明日からお彼岸になります。 ようやく春の暖かさを感じる日が多くなりました。 称名寺境内でも春

記事を読む

no image

寒中お見舞いを申し上げます。

昨年の年末から慌ただしく更新がしばらく途絶えてしまいました。 反省です・・・。 &nbs

記事を読む

八月御朱印

オリンピックも始まりましたが、 称名寺もお盆とお施餓鬼法要の季節となりました。 お坊さんが一年で

記事を読む

no image

※9月13日御朱印お休み

9月13日は書き手さんの体調不良のため御朱印をお休み致します。 明日も体調によってお休みすることが

記事を読む

上野動物園

上野動物園でパンダの赤ちゃんが産まれたというニュースが流れて間もないですが、 先日に上野動物園に行

記事を読む

六月御朱印

6月に入り、梅雨入りとなりました。 境内でカエルの声が聞こえてきました。 さて、時期の御朱印

記事を読む

2020年4月23日 地蔵縁日法要

新年度を迎えましたが、新型コロナウィルスの影響が各地で広がっています。 多くのイベントも中止となり

記事を読む

no image

※3月2日 御朱印お休み

3月2日(水)は書き手さんが急遽お休みのため御朱印もお休み致します。

記事を読む

紅葉

12月としては暖かな気候が続いておりましたが、今日から寒くなりました。。。 お寺の境内では枯葉

記事を読む

9月御朱印対応日について

連絡が遅くなりまして申し訳ございません。 9月の御朱印ですが、9月7日から始めたいと思っており

記事を読む

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

→もっと見る