*

南インド研修旅行⑤

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 称名寺の日々

3月5日 チェンナイ駅へと電車が出発しました。

最初は皆、初めてインドの列車に乗って気分が高まっていましたが、

一時間もすれば会話は徐々に少なくなってきました。

会話が途切れて数分・・・。

目の前に座っているインド人が話し掛けてきました。

 

インドでは公用語がヒンディー語と英語なので、英語が喋れれば何とかなります。

しかし、その他にもタミル語やテルグ語といった複数の言語があり、

全部含めるとおおよそ50種類ぐらいあるといいます。

また、インド人全員が英語を話せるわけではないので、

州を越えると会話が通じないことが多いそうです。

 

ちなみに前に座っているインド人は英語で話し掛けてきました。

私は英語が得意ではないので単語を聞くのがやっとなうえ、まくし立てる用に話してくるので、

パニック状態でした。

 

聞き取れた話では「どこから来たのか?」「学生か?」「何しに来たのか?」エトセトラ・・・。

皆で辞書やら携帯を使い何とか答えていたのですが、「Technical Studies」という単語がうまく理解できず、

話が詰まっていたら、前のインド人が首を傾げて苦笑し話が終わりました。

今更ながら、学生時代もう少し英語を勉強していれば・・・と後悔です。

 

そんなやり取りでも2時間しか過ぎていなくその後、終始無言と極寒の冷房にさらされ、

しまいに座りすぎて尻が痛み始めました。

IMG_0689

寝ようにも寝れず仕方なくトイレに行き、用をたそうと便器を見ると底から線路が見えてます。

まさかの垂れ流し方式に驚きました。

用をたして戻ろうと降車口を見ると扉が開いており、初めて景色をみることができました。

少しばかりですが、世界の車窓を体験できました。

 

 

しばらく、眺めた後に自分の席に戻り、残り4時間程耐え抜きました。

午後1時、チェンナイ駅に到着しました。

IMG_0691

チェンナイ駅

IMG_0693

長い苦行から解放されて意気揚々と電車から降りますと、

ガイドの人がポーターと値段交渉をしていました。

交渉が上手くいかないのか互いに語気を荒げ今にも掴みかかる様な場面でした。

ガイドがもういいみたな素振りをして、皆にスーツケースを転がす用指示すると

ポーター達が「待ってくれと」と近寄り妥協したらしく、交渉が成立しました。

IMG_0692

交渉中

 

日本では見ることがない場面なのでインドのパワーに終始圧倒されていました。

 

チェンナイは旧マドラスといい、インドでも五本の指に入るほどの大都市です。

多くの人や車が行き交っており、高層ビルやショッピングモールも多くありました。

IMG_0696 IMG_0697 IMG_0694

一行はバスに乗りレストランへと向かいます。

続く・・・。

 

関連記事

no image

※12月2日(木曜日) 御朱印お休み

12月2日は葬儀のため、御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

春のお彼岸

久しぶりの更新となります。。。 色々と忙しく、また3月初旬にインド研修へ10日行ってきた為、更

記事を読む

令和5年2月御朱印

とても寒い日が続いておりますが、 体調を崩さないようにしたいです。 さて、お待たせしました季

記事を読む

十二月御朱印

日が暮れるのも早くなりました。 これから、本格的に冬になります。 さて、お待たせしました季節

記事を読む

no image

※7月・8月御朱印お休み

お盆とお施餓鬼法要準備ため7月・8月の御朱印はお休みとなります。 ご了承下さい。

記事を読む

托鉢

12月10日と20日に府中仏教会が毎年行っている「歳末たすけあい運動 托鉢」をしました。 宗派

記事を読む

2016年9月23日の地蔵縁日祈願法要

今年は雨が続いており、台風や大雨もありました。 そんな中、秋のお彼岸も中日が過ぎまして、雨の中多く

記事を読む

no image

※御朱印帳のサイズについて

御朱印帳ですが、近年様々なサイズがございます。 称名寺が行っています季節の御朱印は普通 サイズをベ

記事を読む

府中仏教会青年部 研修会

昨年の末は忙しく更新ができませんでしたが、 溜めていた出来事を書いて行こうと思います。

記事を読む

2016年8月23日の地蔵縁日祈願法要

施餓鬼法要とお盆も終わりまして、やっとゆっくりしている日々です。 今年も多くのお檀家さんが施餓鬼法

記事を読む

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

令和6年11月御朱印

朝晩と冷え込むようになり秋を飛び越えて冬の気配を感じます。 さて

お守り

称名寺のお守りに新しいデザインが増えました。 可愛い

令和6年 10月御朱印対応日について

10月の季節の御朱印ですが、10月2日から始めます。 つきましては対

令和6年10月御朱印

お彼岸の季節となりました。 暑さ寒さも彼岸までといいますが、ここ数日

→もっと見る