*

御朱印につきまして、お知らせ

公開日: : 称名寺の日々

令和6年4月より御朱印につきまして下記の対応とする事となりました。

・ご家族やご友人の分の御朱印は書置きでのお渡しになります。 (書面は片面サイズのみ)

・直接御朱印帳に書き入れ出来ますのは御朱印帳をお持ちになりました、ご本人様のみとさせていただきます。

・お一人につき片面サイズ、見開きサイズ、それぞれ1冊までの  計2冊までとさせていただきます。

・お預かりしている冊数やお寺の業務の関係でお渡しや発送が遅れてしまう場合がございます。
何卒ご理解の上、よろしくお願い致します。

諸法山 称名寺

関連記事

令和6年3月御朱印

3月になりました。 まだ寒いですが、これから春の陽気になるのが楽しみです。 さて、お待たせし

記事を読む

no image

訂正

地蔵縁日法要の日程ですが、今月と先月を25日と表記しておりました。 毎月23日ですので、改めて訂正

記事を読む

八月御朱印

オリンピックも始まりましたが、 称名寺もお盆とお施餓鬼法要の季節となりました。 お坊さんが一年で

記事を読む

令和四年十一月御朱印

12月に入り、一気に寒くなりました。 気温の変化で体調を崩さないようにしたいです。 さて、お

記事を読む

南インド研修旅行②

3月3日午前10時くらいにナーガルジュナコンダの街へと到着しました。 ハイデラバードと比べると

記事を読む

令和5年2月御朱印

とても寒い日が続いておりますが、 体調を崩さないようにしたいです。 さて、お待たせしました季

記事を読む

2021年6月23日 地蔵縁日

今年は遅い梅雨入りで、雨も少なく感じます。 珍しく雨の日にカエルの鳴き声が境内から聞こえました。

記事を読む

称名寺の春

明日からお彼岸になります。 ようやく春の暖かさを感じる日が多くなりました。 称名寺境内でも春

記事を読む

嬉しい報告

残暑がほとんどなく今年はすぐに秋となり、日に日に寒くなってきました。   今月

記事を読む

破損

地蔵堂の天蓋の紐が切れて装飾品が落ちてしまいました。 幸い一列のみでした。 修理

記事を読む

no image
2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要

2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要ですが、 副住職が本山へ出張の

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

→もっと見る