*

※令和5年6月御朱印と対応日について

公開日: : 称名寺の日々

6月になりまして、湿度も上がり天気も梅雨模様の日が多くなりました。

季節の御朱印のお知らせの前に対応日について書かせて頂きます。

称名寺が行っています季節の御朱印ですが、大変有難いことに御朱印を求めて参拝される方が多くなりました。
しかしながら、お寺の業務もありますので御朱印の対応日を設けることに致しました。
下記の予定表に対応日を決めさせて頂きます。

・空欄の日にちは「直書き」及び「書置き」ともに対応しております。
 ×と記した日にちはお休みとなります。
 書置きと記されています日は「書置き」のみの対応となります。

何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

さて、お待たせしました季節の御朱印ができましたのでお知らせ致します。

雨上がりの虹と前年に引き続きカエルがかわいいです。
6月の御朱印は6月7日からとなります。
御朱印の受付は上記予定表をご確認ください。
午後1時~午後4時までになります。

関連記事

no image

※2月27日 御朱印お休み

2月27日(日)は書き手さんがお休みのため御朱印もお休み致します。

記事を読む

no image

※9月30日御朱印お休み

9月30日(土曜)ですが、法務が多忙なため御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

no image

訂正

地蔵縁日法要の日程ですが、今月と先月を25日と表記しておりました。 毎月23日ですので、改めて訂正

記事を読む

十二月御朱印

日が暮れるのも早くなりました。 これから、本格的に冬になります。 さて、お待たせしました季節

記事を読む

竹の子

もう五月になりました。 境内も新緑が目立ってきました。 府中では五月三日・四日・五日とく

記事を読む

令和6年4月 夜桜御朱印(書置きのみ)

今月は季節の御朱印とは別に夜桜御朱印(書置きのみ)を作成いたしました。 下記に対応を記します。

記事を読む

おあみださん御縁日、裸詣り

1月14日に岩手県盛岡市にあります、教浄寺さんにて おあみださん御縁日、裸参りのお手伝いに参加

記事を読む

9月御朱印対応日について

連絡が遅くなりまして申し訳ございません。 9月の御朱印ですが、9月7日から始めたいと思っており

記事を読む

研修旅行

11月12日~11月13日に府中佛教会 青年部 研修旅行に滋賀県へ行ってきました。 研修場所は

記事を読む

令和6年3月御朱印

3月になりました。 まだ寒いですが、これから春の陽気になるのが楽しみです。 さて、お待たせし

記事を読む

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

令和6年11月御朱印

朝晩と冷え込むようになり秋を飛び越えて冬の気配を感じます。 さて

→もっと見る