*

※御朱印帳のサイズについて

公開日: : 最終更新日:2022/10/11 称名寺の日々

御朱印帳ですが、近年様々なサイズがございます。
称名寺が行っています季節の御朱印は普通 サイズをベースにしています。
サイズが大きかったり、小さかったりしますと描く時間が長くなってしまい、
お待ちしております方に失礼になると考えております。

称名寺ではサイズが規定外となりました御朱印はお預かりし、後日にお渡しするか、
お断りする場合がございます。
どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。

諸法山 称名寺

関連記事

no image

※11月13日(日曜日) 御朱印お休み

書き手さんがお休みのため11月13日(日曜日)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

板碑調査②

10月19日に府中市の市史編纂事業の計画で板碑の調査に来られました。 この間は私的に調査をお願

記事を読む

南インド研修旅行①

3月2日から11日までの10日間、南インドへ研修旅行へ行ってきました。 この研修旅行は横浜の寺

記事を読む

七月御朱印

だんだんと暑くなり、梅雨明けも近いしょうか。 も少しでお盆になります。 どのお寺さんも忙しい

記事を読む

修繕

このところ1月のような寒さが続いております。 朝起きるのが辛い時期となってきました。 先

記事を読む

十二月御朱印

日が暮れるのも早くなりました。 これから、本格的に冬になります。 さて、お待たせしました季節

記事を読む

南インド研修旅行⑩

更新が遅れました・・・。 今回ので研修旅行記は最後になります。 1年以上かかってしまいました

記事を読む

no image

※10月9日(日曜日) 御朱印お休み

書き手さんがお休みのため10月9日(日曜日)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願いいたします。

記事を読む

春のお彼岸

久しぶりの更新となります。。。 色々と忙しく、また3月初旬にインド研修へ10日行ってきた為、更

記事を読む

10月御朱印対応日について

連絡が遅くなりまして申し訳ございません。 10月の季節の御朱印ですが、10月11日から始めます

記事を読む

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

→もっと見る