*

五月御朱印

公開日: : 称名寺の日々

やっと気温も20度を超えて過ごしやすい日が続いております。
今年も新型コロナウィルスの影響により、「くらやみ祭り」が中止となりました。
毎年この時期は府中の街も大変にぎやかなのですが、少し寂しい感じです。

さて、時期の御朱印ができましたのでお知らせ致します。

関連記事

令和四年四月御朱印

4月になりました。春は出会いと別れの季節といいますが、新年度がスタートしました。 寒い日、暖かい日

記事を読む

向日葵開花。

梅雨明けをして、夏らしい暑さとなりました。 称名寺では境内で植えている向日葵が開花しました。

記事を読む

板碑

少し前の事ですが、6月に板碑の調査をしていただきました。 ホームページにもありますが、称名寺に

記事を読む

南インド研修旅行③

3月4日午前7時に起床し食事をして、8時にホテルを出発しました。 前日がとてつもなく早かったの

記事を読む

2017年12月23日の地蔵縁日祈願法要

年の瀬となりまして、毎日寒い日が続いています・・・。 称名寺でも早朝時、境内で霜がおりております。

記事を読む

no image

訂正

地蔵縁日法要の日程ですが、今月と先月を25日と表記しておりました。 毎月23日ですので、改めて訂正

記事を読む

令和6年 4月御朱印対応日について

4月の季節の御朱印ですが、4月10日から始めます。 つきましては対応日を下記の画像からご確認下さい

記事を読む

令和6年 2月御朱印対応日について

インフルエンザやコロナと流行り病になる人が多いです。 書き手さんも体調が良くなり、御朱印を始められ

記事を読む

令和四年三月御朱印

三月になり気温も上がり過ごしやすくなりました。 さて、お待たせしました季節の御朱印ができましたので

記事を読む

no image

※御朱印帳のサイズについて

昨年に書き手さんが始めました、季節の御朱印ですが、 多くの方が喜んで戴き嬉しいかぎりです。

記事を読む

no image
2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要

2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要ですが、 副住職が本山へ出張の

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

→もっと見る