*

南インド研修旅行③

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 称名寺の日々

3月4日午前7時に起床し食事をして、8時にホテルを出発しました。

前日がとてつもなく早かったので、ゆっくり寝れた気分です。

 

今日はアマラバティーという街で遺跡群を観光予定です。

 

バスでアマラバティーへ行く途中、小さな街を通りました。

そこでは車が行き交う道路で牛が平然と歩いていました。

やはりインドといえば牛ですよね。

IMG_0654

道路を歩く牛たち

 

また、どの小さな街や村でも人が多い事に驚きました。

IMG_0649

よくニュースでは、インドの人口は今後中国を抜くと言われていますが、実際インド来ますとそのことを実感します。

また、途中で唐辛子畑で働く人達も見られました。

IMG_0657

干してある唐辛子

 

 

その後、約4時間をかけてアマラバティーの街へ到着しまして、

まずは博物館へと向かいました。

この博物館では、ナーガルジュナコンダやアマラバティーの遺跡から発掘された彫刻や仏像などが展示されています。

IMG_0658

博物館前の仏像

 

写真撮影が禁止されてましたので、撮れませんでしたが多くの仏教彫刻や仏像を拝見できました。

外にはアマラバティーのストゥーパ(仏塔)の模型もありここは撮影可能でした。

IMG_0659

ストゥーパの模型

 

博物館を出まして次の場所へと歩いて向かいます。

この日も快晴で日差しが強く犬も木の下に穴を掘って3匹輪になって寝ていました。

IMG_0663

そして、歩いて数分のところにアマラバティーのストゥーパ(仏塔)がありました。

大きさはナーガルジュナコンダより少し小さかったですが、立派なストゥーパ(仏塔)でした。

IMG_0664

アマラバティーのストゥーパ

IMG_0665

アマラバティーのストゥーパ

 

皆で前袈裟と数珠をして読経をしました。

近くにいたインド人の家族が不思議そうに眺めていました。

 

ここでも文字や絵が書かれた旗が掛けてあり、チベット人や僧侶がお参りした形跡がありました。

彼らの信仰心の深さを感じられました。

IMG_0668

IMG_0669

旗に書かれている絵と文字

 

観光が終わりホテルのあるベンガル湾に面したビジャヤワダの街へ向かいます。

約3時間程到着しました。

IMG_0674

ビジャヤワダの街

 

ビジャヤワダの街は都会で多くのお店やビルそして人や車が多く走っていました。

少し自由時間がありましたので、若手で街を探索しました。

やはり、アジア人とりわけ日本人が珍しく、皆ジーっと見てきます。

IMG_0677

ビジャヤワダの街

 

買い物を済ませ、ホテルへと帰る時に物乞いに遭遇しました。

日本では少なくなりましたが、インドでは珍しくないことの様です。

 

色々とカルチャーショックを感じてその日は終わりました。

続く・・・・。

 

関連記事

2017年6月23日の地蔵縁日祈願法要

6月23日の祈願法要案内告知をブログにて お伝えしなくて大変申し訳ございません。 7月23日は副

記事を読む

no image

※3月17日~3月23日まで御朱印お休み

お彼岸期間の3月17日~3月23日まで御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

2019年8月23日地蔵縁日祈願法要

お施餓鬼法要、お盆が終わり落ち着いた日常です。 今日は生憎の天気で午後から荒れ模様のようです。

記事を読む

※11月23日(水曜日) 御朱印お休み

11月23日は法事が立て込み忙しいため、11月23日(水曜日)は御朱印をお休み致します。 書置きや

記事を読む

no image

※12月2日(木曜日) 御朱印お休み

12月2日は葬儀のため、御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

令和5年2月御朱印

とても寒い日が続いておりますが、 体調を崩さないようにしたいです。 さて、お待たせしました季

記事を読む

板碑

少し前の事ですが、6月に板碑の調査をしていただきました。 ホームページにもありますが、称名寺に

記事を読む

令和四年九月御朱印

九月になりました。バタバタと忙しかった夏が終わり、 気づけば今年も半分以上過ぎました。 夏の暑さ

記事を読む

歳末たすけあい運動托鉢 中部地区

12月18日に府中市中部地区での歳末たすけあい運動托鉢を行いました。   この

記事を読む

no image

訂正 2018年2月23日の地蔵縁日祈願法要

本日の子育地蔵尊祈願法要は14時から行います。 改めて訂正とお詫びいたします。

記事を読む

no image
※3月17日~3月23日まで御朱印お休み

お彼岸期間の3月17日~3月23日まで御朱印をお休み致します。 よろ

令和6年 3月御朱印対応日について

3月の季節の御朱印ですが、3月9日から始めます。 つきましては対応日

令和6年3月御朱印

3月になりました。 まだ寒いですが、これから春の陽気になるのが楽しみ

令和6年2月御朱印

寒い日が続いております。 体調管理が難しい時期です。 さて、お待た

令和6年 2月御朱印対応日について

インフルエンザやコロナと流行り病になる人が多いです。 書き手さんも体

→もっと見る