*

令和5年11月御朱印

公開日: : 称名寺の日々

11月となりましたが、季節外れな残暑の日が続いております。
寒暖差が激しので、体の調子を整えるのが大変です。
さて、お待たせしました季節の御朱印ができましたのでお知らせ致します。

11月は秋にちなんだ御朱印です。
紅葉やドングリ、お芋や栗や柿など秋の季節が満載です。

11月の御朱印は11月8日からとなります。
御朱印の受付は予定表をご確認ください。
午後1時~午後4時までになります。

関連記事

※1月25日(水曜日) 御朱印お休み

書き手さんがお休みのため1月25日(水曜日)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

鯉のぼり

今日は5月5日の子供の日です。 称名寺では約30年ぶりに鯉のぼりがあがりました。 鯉のぼりは

記事を読む

no image

御朱印につきまして、お知らせ

令和6年4月より御朱印につきまして下記の対応とする事となりました。 ・ご家族やご友人の分の御朱

記事を読む

no image

※2月27日 御朱印お休み

2月27日(日)は書き手さんがお休みのため御朱印もお休み致します。

記事を読む

2018年3月23日の地蔵縁日祈願法要

お彼岸の最中ですが、21日は雪が降ったりと気温の寒暖差が激しいです。 さて、今月の地蔵縁日祈願

記事を読む

令和6年5月御朱印

5月のくらやみ祭りも終わり、落ち着いた日常になりました。 さて、お待たせしました季節の御朱印ができ

記事を読む

2021年12月23日 地蔵縁日

今年も残りわずかとなりました。 ふり返しますと今年も新型コロナウィルスに振り回された一年となりまし

記事を読む

no image

※御朱印帳のサイズについて

御朱印帳ですが、近年様々なサイズがございます。 称名寺が行っています季節の御朱印は普通 サイズをベ

記事を読む

令和5年12月御朱印

12月になりまして、急に寒くなりました。 先月まで、夏のような暖かさら嘘のように感じます。 さて

記事を読む

no image

※御朱印帳のサイズについて

昨年に書き手さんが始めました、季節の御朱印ですが、 多くの方が喜んで戴き嬉しいかぎりです。

記事を読む

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

→もっと見る