*

大施餓鬼法要

公開日: : 称名寺の日々

先月の八月十日に大施餓鬼法要を執り行いました。

毎年、多くの檀信徒の皆様が見られるのですが、
新型コロナウィルスの影響により今年も無観客・無参集での法要を行いました。
二年連続での無観客・無参集は戦時中以来のことです。

本来でしたら、多くの僧侶の読経するのですが、
法要は当寺院の住職・副住職・職員のみで執り行いました。
やはり活気がなく寂しく感じました。

お塔婆は翌日から渡しまして、多くのお檀家さんが注意してお参りに来られました。
来年こそは少しずつ戻ることを願っております。

関連記事

令和6年4月御朱印

4月になり、桜も満開となり春らしい季節となりました。 さて、お待たせしました季節の御朱印ができ

記事を読む

令和6年 10月御朱印対応日について

10月の季節の御朱印ですが、10月2日から始めます。 つきましては対応日を下記の画像からご確認下さ

記事を読む

令和四年十一月御朱印

最近は日が暮れるのが早くなりました。 11月7日は立冬でした。 暦では冬となり、これから寒くなる

記事を読む

十二月御朱印

日が暮れるのも早くなりました。 これから、本格的に冬になります。 さて、お待たせしました季節

記事を読む

雪景色

先月の雪が降った時の写真です。

記事を読む

令和四年十月御朱印

お彼岸も終わり、少しずつ秋の季節となりました。 今年もあと2か月と思うと1年があっという間に短く感

記事を読む

令和四年二月御朱印

二月になり立春も過ぎました。 今年も二月は寒いです。 さて、お待たせしました季節の御朱印がで

記事を読む

no image

2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅くなりましたが、2025年2月

記事を読む

研修旅行

11月12日~11月13日に府中佛教会 青年部 研修旅行に滋賀県へ行ってきました。 研修場所は

記事を読む

令和四年五月御朱印

五月になりました。 称名寺では久しぶりに五月人形を飾りました。 さて、お待たせしました季節の御朱

記事を読む

no image
2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要

2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要ですが、 副住職が本山へ出張の

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

→もっと見る