桜
やっと寒い冬も終わりまして、春の季節となりました。
称名寺の境内では桜が満開となり見ごろとなっています。
今年も多くの参拝者やお檀家さん方が写真を撮られていました。
称名寺では桜の木が三本植えてあり、
枝垂れ桜、ソメイヨシノ、あと一つは品種がわかりません。。。


例年は枝垂れ桜から満開になり、散り始めた頃に他の二本が満開になるのですが、
今年は寒暖差の影響かほぼ同時期に満開となりました。
枝垂れ桜も花数は少ないのですが、垂れてる枝から咲くサクラはとても綺麗です。


ソメイヨシノは三本の中でも一番大きく門前の通りは桜のトンネルの様で私個人の中で一番お気に入りです。



今週いっぱいが見ごろですので、見る方はお早めに。
関連記事
-
-
※3月17日~3月23日まで御朱印お休み
お彼岸期間の3月17日~3月23日まで御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。
-
-
2017年6月23日の地蔵縁日祈願法要
6月23日の祈願法要案内告知をブログにて お伝えしなくて大変申し訳ございません。 7月23日は副
-
-
2020年4月23日 地蔵縁日法要
新年度を迎えましたが、新型コロナウィルスの影響が各地で広がっています。 多くのイベントも中止となり
-
-
※2月22日(水曜日) 御朱印お休み
書き手さんがお休みのため2月22日(水曜日)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。
-
-
令和6年12月御朱印
あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと感じております。 さて、
-
-
歳末たすけあい運動托鉢 東部地区
先日の8日に歳末たすけあい運動托鉢を府中の東部地区で行いました。 府中佛教会に所属している各寺
- PREV
- 2018年3月23日の地蔵縁日祈願法要
- NEXT
- 2018年4月23日の地蔵縁日祈願法要
