春のお彼岸
久しぶりの更新となります。。。
色々と忙しく、また3月初旬にインド研修へ10日行ってきた為、更新が遅れました。
インド研修の話は近日中に書きます(汗)
18日から24日まで春のお彼岸です。
称名寺にも多くのお檀家さんがお参りに来られました。
最近は、気温も暖かく春の到来を感じます。
称名寺境内でも春を感じさせる光景が見れます。
境内の片隅にひっそりと「ヒヤシンス」の花が咲いてました。
また、「枝垂れ桜」も咲き始めました。
あと、3・4日で満開になるのではないかと思います。
「枝垂れ桜」は満開になりますと、とても綺麗で多くのお檀家さんが写真を撮っていかれます。
境内から塀の外へと伸びる「ソメイヨシノの桜」はまだ蕾でした。
この桜は大きく枝が塀を越して伸びているので山門の横の通りが桜のトンネルの様になり大変綺麗です。
自分の中では府中の隠れスポットだと思ってます(笑)
満開になりましたら、写真を撮ろうと考えています。
関連記事
-
-
2022年1月23日・2月23日 地蔵縁日
更新ができず申し訳ございませんでした。 2022年1月と2月の地蔵縁日は無事に終えました。
-
-
※1月25日(水曜日) 御朱印お休み
書き手さんがお休みのため1月25日(水曜日)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。
-
-
2019年8月23日地蔵縁日祈願法要
お施餓鬼法要、お盆が終わり落ち着いた日常です。 今日は生憎の天気で午後から荒れ模様のようです。
-
-
※5月2日(火)~5月6日(土)御朱印お休み
書き手さんがお休みのため5月2日(火)~5月6日(土)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致
-
-
令和四年十一月御朱印
12月に入り、一気に寒くなりました。 気温の変化で体調を崩さないようにしたいです。 さて、お
- PREV
- 地蔵縁日祈願法要 2015年2月23日
- NEXT
- 地蔵縁日祈願法要 2015年3月23日