*

南インド研修旅行⑥

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 称名寺の日々

ホテル近くのレストランで食事をとりまして、

 

その日は博物館とマリーナビーチ近くにあるサン・トメ聖堂を見学しました。十二使徒のひとりである、トマスがインドに赴いて布教していたが、チェンナイで亡くなりトマスの墓所があったところに建てられた聖堂です。

IMG_0704

サン・トメ聖堂

IMG_0701

キリスト像

壮大なキリスト教の教会で現地のキリスト教徒が多くいました。

インドに来て思ったことは意外とキリスト教徒といったヒンドゥー教ではない他宗教を信仰している人も多いと感じました。

 

サン・トマ聖堂見学後、博物館へと向かいました。博物館は写真を禁じられているので撮れませんでしたが、仏教美術や彫像、彫刻など大変貴重なものを拝見できました。

また、ヒンドゥー教の神様であるシヴァ神の踊りを表したナタラージャ像も拝見できました。

その後、ホテルへと戻り食事をして、その日は就寝しました。

 

しばらく、長時間の移動の為朝とてつもない時間に起きていましたが、

3月6日のこの日は7時起床とゆっくりと寝れました。

その後、皆で朝食をとりまして8時30分にバスで今日の目的地に出発しました。

まずは達磨大師(中国禅宗の開祖)の生まれた地カンチープラムへ参拝に向かいました。

達磨大師は南インド香至王の王子とされているが、住んでいたとこ等詳しくはまだ分かっていません。

なので、エーカンバラナータル寺院、カイラーサナータ寺院、海岸寺院、5つの石彫り寺院といったヒンドゥー教寺院を参拝しました。

まずは、エーカンバラナータル寺院です。

エーカンバラナータル寺院はカンチープラム最大の寺院でシヴァ神を祀っています。

まず、目に着いたのが大きな門です。日本の様な作りではなくどちらかというと塔に近い感じでした。

IMG_0717

エーカンバラナータル寺院門

その門前で露店商達が待ち構えていたかのように怒涛の接客で我々一行に寄って来て話し掛けてきます。

私は現地の皮サンダルが欲しかったのですが、露店で売られてた皮サンダルは見るからに怪しかったので、

頑なに断りました。

そして、商人を振り切って門をくぐりました。寺院では基本裸足なので境内地では履物を脱ぎます。

IMG_0721

寺院へと入ると全て石造りで想像していたよりも神秘的でした。

言葉では表せないので写真をご覧ください。

IMG_0726 IMG_0718

IMG_0733 IMG_0732

IMG_0728

IMG_0727

シヴァ神像

 

 

寺院内に各神様が祀られている場所があり、そこにヒンドゥーのお坊さんがいます。

お布施を払い参拝すると額に白い点を付けていただき、花輪を首に掛けてくれました。

 

ヒンドゥー教ではそのマンゴーの木の下でシヴァとパールヴァティーが結婚したという伝説があります。

そして、伝説通りに寺院中央にはマンゴーの木が生えていました。

IMG_0739

寺院中央のマンゴーの木

IMG_0741

 

参拝が終わりまして、露店商の制止を振り切りバスに乗り込みカイラーサナータ寺院と5つの石彫り寺院へと向かいました。

カイラーサナータ寺院といってエローラ石窟寺院と思われるが、それとは違います。

規模は小さいがここも多くのレリーフで飾られた立派な寺院でした。

IMG_0746 IMG_0751

IMG_0759 IMG_0760

次にマハーバリプラムへと移動して5つの石彫り寺院へと向かいました。

5つの石彫り寺院はエーカンバラナータル寺院とは違い砂地にある小さな寺院でした。

しかし、岩から掘り出した彫像や壁に掘られたレリーフは大変美しいものです。

IMG_0763 IMG_0766

IMG_0765

 

時間はお昼近くとなり太陽が照りつけます。

日本と比べ湿気はありませんが、半端ない程日差しが強いです。

休憩をとりつつ次へと移動しました・・・。

 

続く。

 

 

 

関連記事

令和四年三月御朱印

三月になり気温も上がり過ごしやすくなりました。 さて、お待たせしました季節の御朱印ができましたので

記事を読む

令和5年5月御朱印

5月になりまして、爽やかな季節となりました。 今年はくらやみ祭りも開催されて少しづつ日常が戻ってき

記事を読む

no image

訂正

地蔵縁日法要の日程ですが、今月と先月を25日と表記しておりました。 毎月23日ですので、改めて訂正

記事を読む

no image

※5月1日 御朱印お休み

書き手さんがワクチン接種のため5月1日は御朱印をお休み致します。 よろしくお願いいたします。

記事を読む

2022年3月23日・4月23日 地蔵縁日

更新ができず申し訳ございません。 2022年3月と4月の地蔵縁日は無事に終えました。 両日と

記事を読む

托鉢

昨年の12月に府中仏教会が毎年行っている「歳末たすけあい運動 托鉢」をしました。 宗派関係なく

記事を読む

府中仏教会青年部 研修会旅行

平成28年1月25日・26日に府中仏教会青年部で研修会旅行を行いました。 この研修会は府中仏教会青

記事を読む

令和四年十月御朱印

お彼岸も終わり、少しずつ秋の季節となりました。 今年もあと2か月と思うと1年があっという間に短く感

記事を読む

秋の彼岸

更新が遅くなりました。 そうしている内に九月になり秋の季節となりました。 日中は日差しが強い

記事を読む

no image

地蔵縁日祈願法要 2015年7月23日

台風が多く発生したせいで毎日が蒸し暑いです。 本堂もサウナのように蒸してます・・・。 &

記事を読む

令和6年4月23日 地蔵縁日法要

令和6年4月23日の地蔵縁日法要ですが、 法務があるためお昼頃に行い

no image
御朱印につきまして、お知らせ

令和6年4月より御朱印につきまして下記の対応とする事となりました。

令和6年4月 夜桜御朱印(書置きのみ)

今月は季節の御朱印とは別に夜桜御朱印(書置きのみ)を作成いたしました。

令和6年4月御朱印

4月になり、桜も満開となり春らしい季節となりました。 さて、お待

令和6年 4月御朱印対応日について

4月の季節の御朱印ですが、4月10日から始めます。 つきましては対応

→もっと見る