*

南インド研修旅行⑥

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 称名寺の日々

ホテル近くのレストランで食事をとりまして、

 

その日は博物館とマリーナビーチ近くにあるサン・トメ聖堂を見学しました。十二使徒のひとりである、トマスがインドに赴いて布教していたが、チェンナイで亡くなりトマスの墓所があったところに建てられた聖堂です。

IMG_0704

サン・トメ聖堂

IMG_0701

キリスト像

壮大なキリスト教の教会で現地のキリスト教徒が多くいました。

インドに来て思ったことは意外とキリスト教徒といったヒンドゥー教ではない他宗教を信仰している人も多いと感じました。

 

サン・トマ聖堂見学後、博物館へと向かいました。博物館は写真を禁じられているので撮れませんでしたが、仏教美術や彫像、彫刻など大変貴重なものを拝見できました。

また、ヒンドゥー教の神様であるシヴァ神の踊りを表したナタラージャ像も拝見できました。

その後、ホテルへと戻り食事をして、その日は就寝しました。

 

しばらく、長時間の移動の為朝とてつもない時間に起きていましたが、

3月6日のこの日は7時起床とゆっくりと寝れました。

その後、皆で朝食をとりまして8時30分にバスで今日の目的地に出発しました。

まずは達磨大師(中国禅宗の開祖)の生まれた地カンチープラムへ参拝に向かいました。

達磨大師は南インド香至王の王子とされているが、住んでいたとこ等詳しくはまだ分かっていません。

なので、エーカンバラナータル寺院、カイラーサナータ寺院、海岸寺院、5つの石彫り寺院といったヒンドゥー教寺院を参拝しました。

まずは、エーカンバラナータル寺院です。

エーカンバラナータル寺院はカンチープラム最大の寺院でシヴァ神を祀っています。

まず、目に着いたのが大きな門です。日本の様な作りではなくどちらかというと塔に近い感じでした。

IMG_0717

エーカンバラナータル寺院門

その門前で露店商達が待ち構えていたかのように怒涛の接客で我々一行に寄って来て話し掛けてきます。

私は現地の皮サンダルが欲しかったのですが、露店で売られてた皮サンダルは見るからに怪しかったので、

頑なに断りました。

そして、商人を振り切って門をくぐりました。寺院では基本裸足なので境内地では履物を脱ぎます。

IMG_0721

寺院へと入ると全て石造りで想像していたよりも神秘的でした。

言葉では表せないので写真をご覧ください。

IMG_0726 IMG_0718

IMG_0733 IMG_0732

IMG_0728

IMG_0727

シヴァ神像

 

 

寺院内に各神様が祀られている場所があり、そこにヒンドゥーのお坊さんがいます。

お布施を払い参拝すると額に白い点を付けていただき、花輪を首に掛けてくれました。

 

ヒンドゥー教ではそのマンゴーの木の下でシヴァとパールヴァティーが結婚したという伝説があります。

そして、伝説通りに寺院中央にはマンゴーの木が生えていました。

IMG_0739

寺院中央のマンゴーの木

IMG_0741

 

参拝が終わりまして、露店商の制止を振り切りバスに乗り込みカイラーサナータ寺院と5つの石彫り寺院へと向かいました。

カイラーサナータ寺院といってエローラ石窟寺院と思われるが、それとは違います。

規模は小さいがここも多くのレリーフで飾られた立派な寺院でした。

IMG_0746 IMG_0751

IMG_0759 IMG_0760

次にマハーバリプラムへと移動して5つの石彫り寺院へと向かいました。

5つの石彫り寺院はエーカンバラナータル寺院とは違い砂地にある小さな寺院でした。

しかし、岩から掘り出した彫像や壁に掘られたレリーフは大変美しいものです。

IMG_0763 IMG_0766

IMG_0765

 

時間はお昼近くとなり太陽が照りつけます。

日本と比べ湿気はありませんが、半端ない程日差しが強いです。

休憩をとりつつ次へと移動しました・・・。

 

続く。

 

 

 

関連記事

※5月2日(火)~5月6日(土)御朱印お休み

書き手さんがお休みのため5月2日(火)~5月6日(土)は御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致

記事を読む

称名寺の春

明日からお彼岸になります。 ようやく春の暖かさを感じる日が多くなりました。 称名寺境内でも春

記事を読む

七月御朱印

だんだんと暑くなり、梅雨明けも近いしょうか。 も少しでお盆になります。 どのお寺さんも忙しい

記事を読む

令和四年六月御朱印

六月になり、各地で梅雨入りとなりました。 雨が多い日が続いています。 さて、お待たせしました

記事を読む

no image

※5月17日御朱印お休み

5月17日は都合のため御朱印をお休み致します。 よろしくお願い致します。

記事を読む

no image

※訂正 令和5年12月21日御朱印 書置

先日アップしました内容が間違っていましたので、下記に訂正致します。 12月21日ですが、書置の

記事を読む

春のお彼岸

本日は春のお彼岸中日です。 多くのお檀家さんが称名寺へとお参りに来ております。 称名寺の境内

記事を読む

2017年6月23日の地蔵縁日祈願法要

6月23日の祈願法要案内告知をブログにて お伝えしなくて大変申し訳ございません。 7月23日は副

記事を読む

八月御朱印

オリンピックも始まりましたが、 称名寺もお盆とお施餓鬼法要の季節となりました。 お坊さんが一年で

記事を読む

2017年12月23日の地蔵縁日祈願法要

年の瀬となりまして、毎日寒い日が続いています・・・。 称名寺でも早朝時、境内で霜がおりております。

記事を読む

令和6年 11月御朱印対応日について

11月の季節の御朱印ですが、11月1日から始めます。 つきましては対

令和6年11月御朱印

朝晩と冷え込むようになり秋を飛び越えて冬の気配を感じます。 さて

お守り

称名寺のお守りに新しいデザインが増えました。 可愛い

令和6年 10月御朱印対応日について

10月の季節の御朱印ですが、10月2日から始めます。 つきましては対

令和6年10月御朱印

お彼岸の季節となりました。 暑さ寒さも彼岸までといいますが、ここ数日

→もっと見る