*

初 金沢。

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 副住職のつぶやき

早いものですが、もう3月が過ぎようとしています。
春といっても気温の差があり、体調を崩しやすい日が続いています。

書くのが遅れてしまいましたが、今月の9日10日と研修会で石川県金沢市に行ってきました。
北陸新幹線が開通して初めて乗りました。

最新の新幹線だけあって車内はとてもきれいでした。
外の景色はトンネルが多いですが、黒部ぼ近くを通る時に北アルプスの山々はとても荘厳でした。

駅に着きますと駅前にあります木で作られた門のようなモニュメントがあり、
その周りで多くの観光客が写真を撮っていました。

その日は会場の宿へと向かいました。

翌日に観光をしました。
まずは金沢といったら「兼六園」へということで、向かいました。
金沢城跡のすぐ隣にあり、元々城内の庭園であったということです。

やはり、「兼六園」には日本、外国から観光客が多くいました。
庭園はとても整備されており大変美しかったです。

次に東茶屋街に行きました。
ここは、古くからの町並みが残っており、テレビや雑誌で金沢というとここがよく使われています。

街並みは古い家屋が残っており情緒豊かです。
また、金沢は金箔でも有名なので何店か金箔屋さんがありました。
その中でも金箔のパックというのが売っており驚きました。

その後、近江市場でお土産を買い帰宅しました。

初めて、金沢でしたが食べ物もおいしくとても良い所でした。
今度は個人の旅行でゆくっりと来ようと思います。

関連記事

令和四年一月御朱印

小寒を過ぎてさらに寒くなり、初雪も降りました。 さて、お待たせしました季節の御朱印ができました

記事を読む

称名寺の桜

今年も境内の桜が満開となりました。 例年は枝垂れ桜から咲き始めて、 散り出す頃にソメイヨシノ

記事を読む

no image

※3月2日 御朱印お休み

3月2日(水)は書き手さんが急遽お休みのため御朱印もお休み致します。

記事を読む

十一月御朱印

すっかりと秋めいてまいりました。 日も短くなり、夕方になりましと寒くなります。 さて、お待た

記事を読む

2019年7月23日地蔵縁日祈願法要

長い梅雨が続いております。 七月に入り各お寺さんが一年で一番忙しい季節となりました。 称名寺

記事を読む

no image

久々の更新

久々の更新です。 ブログの調子が悪くて更新ができずにいました・・・。 何とか更新できるように

記事を読む

コンサート

久しぶりの更新です。 先日の8月15日に今年度のお盆が終わりました。 称名寺では、7月の

記事を読む

春のお彼岸

久しぶりの更新となります。。。 色々と忙しく、また3月初旬にインド研修へ10日行ってきた為、更

記事を読む

春の御朱印

桜の花も散り始め、欅並木のケヤキも新緑が生えてきました。 さて、春の御朱印が完成しました。

記事を読む

no image

寒中お見舞いを申し上げます。

昨年の年末から慌ただしく更新がしばらく途絶えてしまいました。 反省です・・・。 &nbs

記事を読む

no image
2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要

2025年5月23日の地蔵縁日祈願法要ですが、 副住職が本山へ出張の

no image
2月の御朱印はお休みいたします。

寒い日が続いています、体調管理を大切にしたいです。 さて、ご連絡が遅

no image
1月の御朱印はお休みいたします。

あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方に参拝していただき、

令和6年 12月御朱印対応日について

12月の季節の御朱印ですが、12月4日から始めます。 つきましては対

令和6年12月御朱印

あっという間に12月となりました。 今年は全体的に波乱の年だったなと

→もっと見る