大施餓鬼法要
公開日:
:
称名寺の日々
先月の八月十日に大施餓鬼法要を執り行いました。
毎年、多くの檀信徒の皆様が見られるのですが、
新型コロナウィルスの影響により今年も無観客・無参集での法要を行いました。
二年連続での無観客・無参集は戦時中以来のことです。
本来でしたら、多くの僧侶の読経するのですが、
法要は当寺院の住職・副住職・職員のみで執り行いました。
やはり活気がなく寂しく感じました。
お塔婆は翌日から渡しまして、多くのお檀家さんが注意してお参りに来られました。
来年こそは少しずつ戻ることを願っております。
関連記事
-
-
2018年3月23日の地蔵縁日祈願法要
お彼岸の最中ですが、21日は雪が降ったりと気温の寒暖差が激しいです。 さて、今月の地蔵縁日祈願
-
-
9月御朱印対応日について
連絡が遅くなりまして申し訳ございません。 9月の御朱印ですが、9月7日から始めたいと思っており
-
-
歳末たすけあい運動托鉢 中部地区
12月18日に府中市中部地区での歳末たすけあい運動托鉢を行いました。 この
-
-
令和6年 4月御朱印対応日について
4月の季節の御朱印ですが、4月10日から始めます。 つきましては対応日を下記の画像からご確認下さい